東京タクシーでの仕事の体験談

近年は非正規雇用の方が増えている現状であり、その影響もあって一つの仕事を定年までやり続ける方はそんなに多くありません。さらに、今は休みが貰えなかったり、サービス残業を強要されたりといった所謂ブラック企業も増えているのでその影響で転職という選択をする方が増えているのでしょう。そのような中で、私もその一員であったので、今回は体験談を載せることにしました。私の体験談が誰かの役に立てば幸いです。

まず私は以前はある企業の事務をしていましたが、物凄いパワハラ上司がいたので耐えられずに転職することを選びました。他の人と仕事をするのが嫌になったので、一人で黙々と仕事が出来る業種に転職しようと思って、東京タクシーで働くことにしました。東京タクシーの会社はブラック企業じゃないのかと言われることがありますが、私は以前に勤めていた会社に比べたら遥かに良いことばかりです。ブラック企業の物差しというのはあるかわかりませんが、とにかく東京タクシーの場合には、朝会社に出勤してその後すぐに外に出てしまうので、会社の上司との会話だけでなく、同じタクシードライバー間でも殆ど喋らなくて済んでしまいます。そしてさらにお客さまの接客についても、目的地がどこなのかという会話くらいしかありませんので、私がまさに希望していた仕事なので不満は全く無いと言っても過言ではありません。

また、稼ぎについても頑張ったら頑張っただけお金が貰えます。明確な残業というのはありませんが、それは残業を調べる方法が無いので仕方ないことですし、本来働く時間ではなかった時に仕事をするとすれば、それはお客さまを目的地にお連れしている時ですので、そこは最後まで責任を持って送り届ける必要があるでしょう。東京タクシーの場合には利用するお客さまの数が多いので、長い距離のいわゆるロングと言われるお客さまが引けなかったとしても、ある程度の収入は確保できるだけの利用客がいるので、その点は心配することはありません。しかし東京タクシーでは一人で仕事をしている点を逆手にとって、タクシー強盗の被害があるのも事実です。しかし、タクシー会社の方もドライブレコーダーを設置するなどして対策していますので、以前よりは安心して仕事が出来る環境になっています。

このように私の体験談をお話ししましたが、どんな仕事でもその人に合うか合わないかは千差万別です。ですから事前に情報を収集して、その点は自分で見極めましょう。